-
YubiKeyでワンタイムパスワードを使ってみた!
こんにちは。SCSK セキュリティプロダクト部 Yubicoチームです。 本年度よりYubicoチームにジョイン致しました者です…が、YubiKeyはおろかセキュリティキー自体を使用したことがありません。せっかくなのでこの機会にリモートアクセスの認証においてYubiKe... -
フィッシング攻撃の対策はYubiKeyにお任せ
こんにちは。SCSK セキュリティプロダクト部 Yubicoチームです。 フィッシング攻撃はYubiKeyで対策が可能です。 みなさんもこのようなメッセージが一度は届いたことがあるのではないでしょうか。 フィッシング攻撃とは、価値ある情報をユーザーから詐取... -
着せ替えで自分だけのオリジナルYubiKeyを!
こんにちは。SCSK セキュリティプロダクト部 Yubicoチームです。 本日はYubiKeyオリジナルアクセサリーのご紹介をしたいと思います。 皆さん、YubiKeyは着せ替えができることを知っていましたか? 実は、Yubico社から公式アクセサリーとしてステッカーが販... -
WisePointへのログインに、YubiKeyを利用したFIDO2認証を利用する (SCSK Yubicoチームブログ)
今回はWisePointへのログインに、YubiKeyを利用したFIDO2認証について解説したいと思います。 【】 リソースバージョン等OSWindows11ブラウザMicrosoft Edge 103.0.1264.71YubiKeyYubiKey 5 NFC 【】 ① YubiKeyにFIDO2 PINを割り当てる出荷状態のYubiKey... -
生体認証セキュリティ・キー「Yubikey」がGoogleトレンドで最高値を更新し続ける ~市場データから読み取るセキュリティ・キーのトレンド~
生体認証セキュリティ・キー「Yubikey」がGoogleトレンドで最高値を更新し続けています。もちろん毎月の指標は変動していて、月によって増減しています。しかし年単位での指標を見てみると、以下のグラフのように右肩上がりで伸び続けています。 特にこの... -
今月の用語解説「パスワードレス認証」
パスワードは今や当たり前のように1人1つ以上持っています。インターネットサービスにログインする際の認証、銀行口座のパスワード、スマートフォンにログインする際のパスワードなど身の回りにはパスワードが溢れかえっています。 パスワードはもちろんセ... -
今月の用語解説「フィッシング対策におけるセキュリティキー」
スマートフォンをほぼすべての人が持つ時代、企業側もDXを推進してデジタル化を進めています。この状況で、ITを悪用したいわゆるサイバー攻撃は増え続けています。総務省の『サイバー攻撃の最近の動向等について』という資料を見ても、2020年4月以降に受け... -
Yubikey ネットバンキングの本人認証・ユーザビリティの強化 適用例「銀行」
ここでは、銀行を例にとりまして、Yubikeyによるネットバンキングの本人認証・ユーザビリティの強化 適用例をご紹介します。 今回適用例でご紹介する銀行では従来より顧客がインターネットを介しての振り込みなどの資金移動ができるようオンラインバンキ... -
Yubikey ネットワーク接続の本人認証強化 適用例「IT企業」
ここでは、IT企業を例にとりまして、Yubikeyによるネットワーク接続の本人認証強化 適用例をご紹介します。IT企業を例に上げていますが。他の業態でも参考になると思います。 今回適用例でご紹介するIT会社では電子メールとビジネスチャットのみ、社外か... -
KDDIの通信障害から見るSMS認証の危うさ (SCSK Yubicoチームブログ)
こんにちは。SCSK セキュリティプロダクト部 Yubicoチームです。 7月にKDDI社にて通信障害が発生し、auの携帯電話が繋がりにくい事象が発生しました。 (7月5日 16時15分現在)au携帯電話サービスがご利用しづらい状況について (kddi.com) 音声通話・デー...