今月の用語解説「NFC」

スマートフォンをかざすだけで非接触通信ができることは当たり前になりました。例えば、Apple PayやモバイルSuica、スマートフォンにクレジットカードを入れてアプリでクレジットカード決済をさせる、などは日々行っている方も多いでしょう。

この非接触通信の仕組みであるNFCについて今回は解説していきます。

NFCとは

NFCは、Near Field Communication(近距離無線通信)のことでNFC機能を搭載した機器同士を近づけることで通信ができる技術です。

古いスマートフォンでなければ、現在使われているほとんどのスマートフォンはNFCが利用できるようになっています。また、スマートフォン以外にも私達が使っているカード類でもNFCの技術が使われているのです。

ここでNFC技術が使われている例を紹介します。

カードでは、Suica / PASOMやクレジットカード、マイナンバーカード、運転免許証などもNFCの技術が導入されています。確かに非接触で「ピッ」とやって利用していますよね。

その他、先程取り上げましたiPhoneやAndroidスマートフォンでの利用も当たり前になっています。

このNFCですが現在いくつかの規格が存在しており、また今後の利用促進もされる可能性が大きいため、紹介していきます。

Type-A

特徴は安価に使えるところで、TaspoカードやICテレホンカードで使われています。比較的馴染みはないかもしれません。

Type-B

CPU内蔵で高速な処理ができることが特徴です。また、高いセキュリティを実現しているため、運転免許証やマイナンバーカードといった公的なカードで利用されています。

Type-F(FeliCa)

FeliCaという言葉がよく知られていますがSONYが開発したNFCの規格です。高速処理とセキュリティ対応ができているため、交通系ICカードのSuicaやPASMO、電子マネーのEdyやnanacoなどで利用されています。

この他にも、物流において商品管理をする際のICタグとしてもこのNFCの技術が利用されているため、今後は商品の管理という意味でも拡大していくのではと考えられています。

NFCを使ったセキュリティ対策YubiKey

今回、NFCという近距離無線通信の技術について解説していきました。お読みいただいて感じた方もいるかも知れませんが、様々な応用ができる技術です。その1つがセキュリティキーです。

セキュリティキーとは、サイバー攻撃に対応するため、従来パスワードで行っていたユーザー認証などを物理的な鍵も利用することで強固にすることができる技術です。

このセキュリティキーソリューションとして、YubiKeyがあります。YubiKeyはNFCを搭載しているものもあり、これを使うとスマートフォンNFC通信を行うことで非接触での認証ができ、パスワードを管理する必要がなくなるため、セキュリティを強化させることができます。

セキュリティキーをどのように各個人が管理していくのかはしっかり決めていく必要がありますがこれからのセキュリティ対策としてとても有効と言えます。

詳細については YubiKey ページをご覧ください。

お問い合わせ

ご質問、ご相談、お見積もりなど お気軽にお問い合わせください。

 プラットフォームソリューション事業部門
 ITプロダクト&サービス事業本部
 セキュリティプロダクト部

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!