多要素認証・二要素認証・二段階認証の違い

こんにちは。SCSKセキュリティプロダクト部Yubicoチームです。

現代のデジタル社会において、セキュリティはますます重要な課題となっています。

その中でも、多要素認証(MFA)、二要素認証(2FA)、二段階認証(2-Step Verification)は、ユーザーのアカウントを保護するための主要な手段として広く利用されています。

これらの用語は似ているように見えますが、それぞれ異なる意味と機能を持っています。本記事では、それぞれの違いについて解説します。

多要素認証(MFA)

多要素認証(MFA)は、ユーザーがアカウントにアクセスする際に、複数の異なる認証要素を使用する認証方法です。これにより、単一の認証要素が破られた場合でも、他の要素が追加のセキュリティを提供します。一般的な認証要素には以下の3つがあります。

一例とはなりますが、それぞれの要素は下記が該当します。

①知識情報:パスワード、PIN、秘密の質問

②所有情報:認証情報を格納したスマートフォン、セキュリティキー、ICカード

③生体情報:指紋、顔、静脈

多要素認証は、これらの要素のうち2つ以上を組み合わせて使用することで、セキュリティを強化します。
利用シーンの例としては下記があります。

例1

認証情報が保存されたスマートフォン(所持情報)に登録されている顔認証(生体情報)を行い認証する

例2

認証情報が格納されたYubiKey(所持情報)と、YubiKeyのPIN(知識情報)確認を行い認証する

二要素認証(2FA)

二要素認証(2FA)は、多要素認証の一部であり、組み合わせる認証要素が2つである場合に限定した呼称です。

認証のセキュリティ強度を上げるに従い、一要素認証 二要素認証 多要素認証となりましたが、
多要素認証でも二要素のみを設定した認証は二要素認証とも言えます。

多要素認証と二要素認証の違いは下記となります。

  •  多要素認証:2つ“以上“の異なる認証方式を使用し認証する方法
  •  二要素認証:2つの異なる認証方式を使用し認証する方法

二段階認証(2-Step Verification)

二段階認証(2-Step Verification)は、認証を二回必要とする方式であるものの、必ずしも異なる種類の要素を使用する必要がないことです。

例えば、下記利用シーンのように単一要素による認証のケースもあります。

ユーザーがパスワード(知識情報)を入力した後、更に秘密のパスワード(知識情報)を入力し認証する

二段階認証は単一要素による2回の認証となる場合があるため、二要素認証や多要素認証と比較するとセキュリティレベルが下がる場合があります。

YubiKeyの役割

YubiKeyは、物理的なセキュリティキーとして、多要素認証(MFA)、二要素認証(2FA)、二段階認証(2-Step Verification)に利用でき、フィッシング攻撃による認証情報の流出を防ぎ、不正アクセスを防ぎます。

YubiKeyは、FIDO2、PIV、TOTPなど様々な認証プロトコルに対応しており、USBやNFCを通じて簡単に使用できます。また、YubiKeyに格納された認証情報は基本的に外部へ取り出すことができないため、認証情報のコピーを防ぐことができます。

まとめ

多要素認証(MFA)、二要素認証(2FA)、二段階認証(2-Step Verification)は、いずれもアカウントのセキュリティを強化するための重要な手段です。それぞれの違いは下記の通りとなります。

  •  多要素認証:2つ“以上“の異なる認証方式を使用し認証する方法
  •  二要素認証:2つの異なる認証方式を使用し認証する方法
  •  二段階認証:認証要素の種類に関係なく2回認証を行う方法
             (単一要素による認証となる場合がある)

それぞれの違いを理解し、より強度の高い認証方法を利用することが、個人情報やデータを安全に保護することに繋がります。特にYubiKeyのような物理的なセキュリティキーは端末と分離しており、またソフトウェア的な認証手段でもありませんので、非常に強固な認証セキュリティを実現することができます。

YubiKeyに関するご相談・お問合せは、お気軽に弊社までお問合せください。

お問い合わせ

ご質問、ご相談、お見積もりなど お気軽にお問い合わせください。

 プロダクト・サービス事業グループ
 ネットワークセキュリティ事業本部
 セキュリティプロダクト第二部

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人